ロレックス買取相場 高騰の理由!
高額査定のタイミングをご紹介
ロレックスは中古でも価格が下がりにくいといわれる高級時計ブランドです。
モデルによっては購入したときの価格よりも高くなっているケースもあります。
ロレックスの価値が高い理由や高価買取のモデル・時期などをご紹介していきます。
1.ロレックス リセール価格 上昇率ランキング
更新:2021年2月25日
まずは昨年と2016年(昨年)と2021年(今年)でリセール価格の変動が大きかったモデルと買取相場をご紹介します。
デイトナ(16520 黒)
・・・上昇率 200.0%
2016年10月 ~1,500,000円
2021年2月 ~3,000,000円
GMTマスター2(16710)
・・・上昇率 206.9%
2016年10月 ~580,000円
2021年2月 ~1,200,000円
GMTマスター(16700)
・・・上昇率 203.6%
2016年10月 ~550,000円
2021年2月 ~1,120,000円
エクスプローラー2(16570 黒・白)
・・・上昇率 205.0%
2016年10月 ~400,000円
2021年2月 ~820,000円
デイトナ(116520 白)
・・・上昇率 195.5%
2016年10月 ~1,100,000円
2021年2月 ~2,150,000円
エクスプローラー1(14270)
・・・上昇率 206.1%
2016年10月 ~330,000円
2021年2月 ~680,000円
シードゥエラー(16600)
・・・上昇率 176.0%
2016年10月 ~500,000円
2021年2月 ~880,000円
以上がロレックス相場の上昇率データです。
全モデルを対象に相場が上昇していることがわかりますが、特にデイトナ、GMTマスター2、GMTマスターの上昇幅が大きな動きを示しています。
このように人気のモデルは大幅に値上がりする可能性が高く、あまり他の時計ブランドでは見られない現象です。
旧モデルのロレックスが短期間で2倍も買取価格が上昇した事例もあります。
2.2017年上半期に買取価格が大幅に高騰したモデル!
ロレックス デイトナ 16520
2016年に新型デイトナ116500LNが発売されたタイミングで旧モデルであるデイトナ116520が生産終了になりました。これを機に116520、116520が再沸騰し買取価格が大きく過熱しました。特に、後者のエルプリメロ搭載のレアモデル「デイトナ16520」が注目されています。
ロレックス GMTマスター 16700
デイトナと同様にGMTマスター116710LN・16710が高騰し、さらに16700まで遡り大幅に買取価格が高騰しています。
ロレックス シードゥエラー4000 116600
わずか3年で生産終了となった116600が、シードゥエラー126600登場のタイミングで再び高騰し始めています。
製造期間が短いシードゥエラー116600は、保証書付きで+20万円前後の買取価格が期待できます。
3.ロレックスが高く売れる理由
ロレックスが市場で人気を得ていることは周知の事実とされていますが、なぜ高価買取りに至るのかご存知でしょうか?その理由は大きくわけて2つあります。

1つ目は、買取市場が最も安定しているということです。
中古品の購入者数も多く、需要と供給のバランスが安定しているのでビジネスが成立されやすいという特徴を持っています。
一般的にブランド品と呼ばれる商品価格は、経済市場や景気にとても左右されやすく売却額も時期によって変動しやすいものです。
しかし、ロレックスは認知度が高いことから価格変動が起こりにくく相場も一定に保たれています。長年使用したものでも、高額売却できるので資産価値が高いとも言われています。

もう1つの理由は品質が高く短期間で故障するリスクが極めて低いということが挙げられます。
定期的にオーバーホールすれば新品と同レベルのコンディションを維持できるので長年所持できる可能性も高くなります。
オーバーホールを行うには多少の費用がかかってしまいますが、普段使用している中で自然故障する事例はほとんどないため、結果的に維持費用も少なく済ませることが可能です。
このように長期的に所持しながらも維持費用が安く抑えられるという点が、ロレックスの高価買取りに直結していると言えるでしょう。
4.遺品や壊れたロレックスも買取ってもらえる

自分が持っているロレックスの時計が、電池切れだったり壊れていたりした場合には、買取は難しいであろうと考えて諦めてしまう場合もあるでしょう。
ですが、電池が切れている場合には電池を入れ替えるほか、動作確認も同時に行うので安心して査定にお出しください。
ガラスが割れている、ベルトなどに変色ができている、リューズが破損しているなど、壊れている箇所がある場合でも買取を行っているので諦めずに査定にお出しいただくことができます。また、破損が大きい場合にはすぐに諦めてしまうのではなく、問題が解決できる場合もあるので気軽にご相談ください。
「遺品のロレックスがあり、すでに動かないけれど買取りしていますか?」というご相談を頂きます。もちろん遺品のロレックスも積極的にお受けしており、動作が問題ない状態場合では、とても高額になったというケースもございます。まずは一度ご相談くださいませ。
5.ロレックスを売却するタイミングでより高額に
また、高価買取につながる知識をご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください。
ロレックスに関しては、高価買取につながる時期や条件に違いがみられる場合もあります。
必ず高価買取につながるというわけではありませんが、タイミングを図ることで若干買取額に違いがみられる可能性もあるでしょう。
世界情勢による定価変更
世界情勢の変化によってロレックスの定価が変更になる場合があります。
100万円の時計が90万円になるなど下がることもありますが、50万円の時計が70万円ほどアップすることもあるので、買取価格にも影響があるでしょう。
円安の影響で価格が変動
ロレックスはスイスでの製造ですが、円高になると輸入価格が下がり、円安の際には輸入価格が上がるのです。
1ドル100円…輸入価格100万円
1ドル130円…輸入価格130万円
このような価格となるため、買取をしてもらうのであれば円安の時期に行うことで有利となるでしょう。
反対に購入する場合には円高の時期がオススメです。
流行によって変動がある
毎年服にも流行があるように腕時計にもトレンドは存在します。
サイズや形、デザインもそうなのですが、世界的に有名なセレブが愛用していたり、世界で人気となった映画の主人公が同じ腕時計を付けていたりすることで、人気が高まる場合もあるので需要が多くなります。
需要が高まれば、中古市場も活気づくため買取価格に影響を及ぼします。
モデルチェンジによる変動
ロレックスには生産数が限られているものも多くあります。
新しい時計が販売されることで前のモデルが生産終了となり、個体数が少なくなるので新しいモデルが販売された直後は価値が上がる傾向にあります。
中には通常の価格の1.5倍にまで価格が上がったものもあるのです。
限られた生産数で変動
ロレックスの中にはいくつか期間限定のモデルがあります。
製造されている期間が短く数が少ないことで価値が上がるのです。
中には当時の価格と比べると3倍ほど価格が上昇している時計もあり、定価以上の値段が実勢価格になる場合もあるので、生産終了品の時計を持っていて使っていないのであれば、一度査定に出してみると良いでしょう。
世界的に人気のロレックスは高価買取も期待できます。
国内外のオークション動向についても把握をしている経験を積んだ鑑定士による査定で、他社では買取ができなかった時計についても買取を行います。
また、高価買取の実現として腕時計のコレクターやバイヤーとの繋がりを持っています。
そのため、相場以上の価格で買い取ることも可能です。
メンテナンスが必要な時計である場合には、自社修理部にてメンテナンスを行うので、その分コストを下げることもできるのです。
よって、買取価格に還元することができ、高価買取ができる仕組みとなっています。
上記のようにタイミングを図って査定に来ていただくことでさらなる高価買取を実現することができる場合もあるでしょう。
弊社では買取価格のお問い合わせだけでもお受けいたしますので、まずはお電話などでお気軽にご相談くださいませ♪
ロレックス買取り時のお得情報
中古ロレックスがおすすめ! 時計販売セラー・アンティグランデ東京中野
ロレックス 買取相場価格を尋ねる
以下のシリーズボタンより進んでいただくとお時計の情報が簡単にご入力いただけます。また価格だけ知りたいという方は下部の“かんたん仮査定”をご利用ください。